-
Proselfがインストールされているサーバーを移行することになりました。その際、移行ツールのようなものはありますか。
移行ツールはございません。
以下の手順により移行が可能です。
※ご注意
旧サーバー、新サーバーのProselfがどちらも同じバージョン(X.XXまで一致)の場合の手順です。
移行と合わせてVer.4からVer.5へのアップデートを実施される場合は、専用の手順書をご案内いたしますので弊社までお問い合わせください。
→お問い合わせフォーム
◆Linux OSの場合
Linux OSでの移行時はProselfのインストールは不要です。
-
旧サーバーのProselfを停止します。
-
旧サーバーのProselfインストールフォルダを新サーバーにコピーします。
本手順により旧サーバーと同じバージョンのProselfがインストールされた状態になります。
-
旧サーバーのProselfストアフォルダを新サーバーにコピーします。
※Proselfストアフォルダ/storeフォルダのみではなく、Proselfストアフォルダごとコピーする必要があるという点にご注意ください。
-
新サーバーのProselfを起動後に管理者ユーザーでログインし、ライセンス認証画面が表示されたらシリアル番号を登録してください。
◆Windows OSの場合
-
旧サーバーのProselfを停止します。
-
新サーバーにProselfをインストールします。
※旧サーバーと同じバージョン(X.XXまで一致)をインストールしてください。
※この時点ではまだProselfの起動を行わないでください。
-
旧サーバーのProselfストアフォルダを新サーバーにコピーします。
※Proselfストアフォルダ/storeフォルダのみではなく、Proselfストアフォルダごとコピーする必要があるという点にご注意ください。
-
旧サーバーのProselfインストールフォルダ\conf配下に下記設定ファイルがある場合は、新サーバーにそれぞれコピーします。
※以下記載は標準インストールの場合です。
- Ver.5 Standard Editionの場合
server.xml (変更した場合)
keystore.ssl (SSLを使用している場合)
- Ver.5 Enterprise Editionの場合
proself.properties (変更した場合)
proselfconfig.xml (変更した場合)
jaas.config (変更した場合)
server.xml (変更した場合)
keystore.ssl (SSLを使用している場合)
- Ver.5 Standard Editionの場合
-
新サーバーのProselfを起動後に管理者ユーザーでログインし、ライセンス認証画面が表示されたらシリアル番号を登録してください。
※旧サーバーと新サーバーのOSや文字コードは可能な限り統一してください。
旧サーバーと新サーバーで異なる場合に正常動作しないことがあります。
以下FAQもあわせご参照ください。
https://www.proself.jp/support/faq267/
(最終更新日:2024/05/22) -
旧サーバーのProselfを停止します。