FAQ - 280件
![]() | ![]() |
![]() |
以下に該当する場合は認証時にエラーメッセージが表示されます。
上記でも解決できない場合は、ご使用のProselfバージョン及びシリアル番号を記載の上、以下よりお問い合わせください。 →お問い合わせフォーム
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ハードウェア変更や障害によりProselfの再インストールが発生した場合、費用は別途必要でしょうか。 |
![]() |
いいえ、費用は発生いたしません。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | 運用中のProselfを現在と異なるサーバーへ移行する際は新たにライセンス購入が必要でしょうか。 |
![]() |
いいえ、サーバー移行時に限り、同一ライセンスでの並行稼働を認めております。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
はい、ProselfはWebDAVに完全に準拠しておりますので、他社製のWebDAVクライアントソフトウェア(Mac OS XのFinder等)で直接接続する事も可能です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
ホスティングサーバーに設置する場合は以下の条件を満たしている必要があります。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
はい。その通りです。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
Active Directory連携のみであれば、ProselfサーバーのActive Directory参加は必須ではありません(※)が、内部(学内/社内)のホーム領域を、外部(学外/社外)からProselfを経由して参照する運用の場合は、OSのアクセス権を設定する必要があり、OSのアクセス権を設定するにはActive Directory参加が必須です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
ユーザ一覧を取得するため上記に加えてldap(389)が必要です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
システム的には問題ございません。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
以下の手順で取得できます。
※取得においては以下の点にご注意ください。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |