FAQ - 279件
![]() | ![]() |
![]() |
はい、ProselfはWebDAVに完全に準拠しておりますので、他社製のWebDAVクライアントソフトウェア(Mac OS XのFinder等)で直接接続する事も可能です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
ホスティングサーバーに設置する場合は以下の条件を満たしている必要があります。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
はい。その通りです。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
Active Directory連携のみであれば、ProselfサーバーのActive Directory参加は必須ではありません(※)が、内部(学内/社内)のホーム領域を、外部(学外/社外)からProselfを経由して参照する運用の場合は、OSのアクセス権を設定する必要があり、OSのアクセス権を設定するにはActive Directory参加が必須です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
ユーザ一覧を取得するため上記に加えてldap(389)が必要です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
システム的には問題ございません。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
TCPポート80、SSLを使用する際はTCPポート443を外部からアクセスできるように設定してください。Webサーバーを構築する場合と同じ設定です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
以下の手順で取得できます。
※取得においては以下の点にご注意ください。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
以下の手順で取得できます。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項によりますと
「適用除外ただし、以下については CAL を取得する必要はありません。(中略) Web ワークロードまたは HPC ワークロードにアクセスするユーザーまたはデバイス」
との記載がございます。上記「Web ワークロード」については、同じくマイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項に
「公的にアクセス可能で、Web ページ、Web サイト、Web アプリケーション、Web サービス、および POP3 メールサービスのみから構成されます。インターネット Web ソリューションで本ソフトウェアによって提供されるコンテンツ、情報、およびアプリケーションへのアクセスは、お客様またはお客様の関連会社の従業員だけに限定されないものとします。」
との記載がございます。そのためProselfをインターネット上に公開して利用する場合はWebワークロードに該当し、CALが不要と解釈できます。 利用方法によってはWebワークロードに該当せずCALが必要となる可能性がありますのでご注意ください。 なお、上記は弊社の見解でMicrosoft社の見解と異なる可能性がありますため、導入前にMicrosoft社にもご確認いただきますようお願いいたします。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2024/01/10) |