FAQ - 284件
![]() |
SSL証明書更新時にCSRの再設定が必要なのですが、その際の注意点はありますか。 |
![]() |
注意点としては、Proself管理画面上で行うCSRの再設定からSSL証明書のインポートまでの間にProselfの再起動が発生すると、自己署名証明書が適用された状態でProselfが起動してしまうという点がございます。 ※Ver5.31以前における注意点となります。Ver5.40以降はProselfの再起動が発生しても自己署名証明書として適用されないよう対応しております。
そのため、以下の手順を実施頂き、自己署名証明書が適用された状態でProselfが起動してしまっても復旧できるように備えておきます。
◆復旧に備えた手順
万が一SSL証明書を適用する前にProselfサービスの再起動が発生して自己署名証明書が適用された状態でProselfが起動してしまった場合には、以下の手順で復旧してください。
◆復旧手順
上記手順で復旧後は、SSL証明書が認証局より送付された後に下記の手順を実施してください。
◆SSL証明書が認証局より送付された後の適用手順
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
Proself導入のために確保が必要なディスク容量を教えてください。 |
![]() |
運用規模によって変動するため、弊社としては一意な確保値の提示はいたしかねます。
◆インストールフォルダ
◆ストアフォルダ
以下に計算例を示します。
◆想定
◆インストールフォルダ
→1年間運用トータル:約2.6GB~約4.5GB
◆ストアフォルダ
→1年間運用トータル:約100.8GB~約101.6GB
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
ユーザー単位/グループ単位で、読み取り、書き込み権限等によるファイルアクセス制御が設定可能でしょうか。また、ファイルアクセス権の種類をお教えてください。 |
![]() |
内部的には全てのフォルダ・ファイルに読み取り、書き込み権限の設定がありますが、ユーザーから設定可能なものとして「読み取り専用ファイル」という機能があります。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
Proselfで設定可能なユーザーの種類にはどのようなものがありますか。 |
![]() |
以下の通りです。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
Proselfをサーバー移行する場合の引き継ぎ可能な情報を教えてください。 |
![]() |
全ての情報を引き継ぐことが可能です。
※移行の手順については以下のFAQをご参照ください。 https://www.proself.jp/support/faq258/
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
オンラインアップデートはユーザーが利用している時に実施しても大丈夫でしょうか。もしくは作業する時間帯を設けてその時間帯はユーザーに利用させない様にした方がよろしいでしょうか。 |
![]() |
オンラインアップデートでは内部的にProselfのサービスを再起動しますので、接続が全て切断されます。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
Proselfでクライアント認証を使用するための設定手順を教えてください。 | ||||||||||||||
![]() |
以下に手順を記載いたします。
事前準備
設定手順
以下前提での手順としております。
以上でクライアント認証の設定は終了です。 なお、追加でクライアント証明書の作成が必要な場合は、手順2のみ実施ください。 クライアント証明書を失効させる場合は、次項「失効リストの登録」を実施ください。
※失効リストを登録しない場合は実施しないでください。
失効リストの登録
以上で失効リストの登録は完了です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
Proselfに対してWebDAVクライアントソフトウェアからのアクセスを拒否させる方法はありますか。 |
![]() |
以下手順を実施することで、WebDAVクライアントソフトウェアからのアクセスを全て拒否するように設定可能です。
※Ver5.40以降の場合はシステム全体に加え、プライマリグループ、ユーザー単位でもクライアントアクセス制限設定を行うことができ、それぞれ設定した場合はユーザー > プライマリグループ > システム設定の順で設定が優先されます。
詳細については以下URLで公開している「操作チュートリアル端末管理」をご参照ください。 https://www.proself.jp/manualtutorial/list/
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
IDとパスワードに使える文字と長さ制限を教えて下さい。 |
![]() |
ユーザーIDは以下の文字列が使用可能です。
ただし、下記の制限がございます。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |
![]() |
外部サイトからログイン連携を実施しようとしたところ、ログイン画面が表示されてしまいログインできません。 |
![]() |
以下FAQに記載している方法でログイン連携を実施する場合、Proself Ver5.51以上をご利用ですとCookieのSameSite属性に"Strict"を指定している影響で外部サイトからProselfにCookieを送信することができません。
以上で完了です。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/01/21) |



