Ver.5 - 253件
![]() | ![]() ![]() |
![]() |
Webブラウザにある開発者ツールの機能を使用すると、Proselfにアクセスした際の情報(トラフィックデータ)をHARファイルとして取得することができます。
※OSやWebブラウザのバージョンによっては、画面のデザイン、設定項目の名前、手順が異なる可能性がありますことをあらかじめお含みおきください。
◆Google Chrome
◆Microsoft Edge
◆Firefox
◆Safari
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/07/10) |
![]() | ![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
単体構成時は以下ポートを使用します。
※「○」となっているポートは外部通信用として使用するため、ファイアウォール等で通信を許可する必要があります。
なお、上記ポートが他サービスで使用されている場合はProselfが正常に動作しませんので、運用前にご確認ください。 クラスタリング構成時に使用するポートにつきましては以下FAQをご参照ください。 https://www.proself.jp/support/faq480/
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/07/09) |
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
クラスタリング構成時は以下ポートを使用します。
※1「○」となっているポートは外部通信用として使用するため、ファイアウォール等で通信を許可する必要があります。
※2「○」となっているポートはクラスタサーバー間での通信を許可する必要があります。
なお、上記ポートが他サービスで使用されている場合はProselfが正常に動作しませんので、運用前にご確認ください。 単体構成時に使用するポートにつきましては以下FAQをご参照ください。 https://www.proself.jp/support/faq446/
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/07/09) |
![]() | ![]() |
![]() |
管理画面の「システム設定」より「メールサーバー情報の設定」および「システムメールの設定」を開き、各設定箇所がMicrosoft 365側で指定されている設定となっているかどうかをご確認ください。
◆メールサーバー情報の設定
◆システムメールの設定
※メール送信機能、ファイル送信/受信機能を利用する際は、以下についてもあわせご確認ください。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/07/03) |
![]() | ![]() |
![]() |
はい、可能です。
有償でお客様にProselfを利用していただく場合でも、対象が不特定ではない場合は商用サービスに該当しません。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/06/23) |
![]() | ![]() |
![]() |
Ver5.72以上ではセキュリティ向上のため、ユーザーが停止または削除された場合にそのユーザーが設定したWeb公開、受取フォルダの公開アドレスにはアクセスできないよう仕様変更しております。本件に該当していないかどうかご確認ください。
※ユーザーフォルダ内で設定したWeb公開、受取フォルダについても同様です。
なお、設定変更を行うことでVer5.71以下の動作に戻すことができますので、ご希望の場合はお問い合わせください。 →お問い合わせフォーム
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/06/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
ユーザー、グループ、プライマリグループによって異なります。
ユーザーの場合
グループの場合
プライマリグループの場合
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/06/10) |
![]() | ![]() |
![]() |
以下の手順を実施することで変更することができます。
以上で完了です。 【補足】
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/05/08) |
![]() | ![]() |
![]() |
以下記載の手順を実施ください。 【Linux OS】
|
![]() | ![]() ![]() |
![]() |
ProselfをインストールするサーバーOSにより推奨方法が異なります。
このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。 (最終更新日:2025/04/22) |