検索 
       

疑問・トラブルについて - 112件

61件目から70件目までを表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12


[V5] Proselfの監視対象として必要なプロセス、ログ出力先、出力メッセージについて教えてください。(Windows OS)

以下となります。

  • 監視対象プロセス
    Proselfは標準出荷状態では以下4つのプロセスで動作いたします。
    • tomcat6.exe
    • java.exe × 3
    ※各プロセスの概要については以下をご参照ください。
    https://www.proself.jp/support/faq327/
  • 監視対象ログファイル
    Proselfインストールフォルダ(※)\logs 配下にある以下を除くログファイルを監視対象としてください。
    ※標準インストールの場合は C:\Program Files\Proself5 となります。
    • proself_server_log.YYYY-MM-DD.log
    • proself_extractor.log
    • proself_extractor.log.YYYY-MM-DD
    ※YYYY-MM-DDは年月日となります。
  • 監視対象出力メッセージ
    ログファイル内の以下文字列を監視対象としてください。
    • 「Database is set to dirty」
      Proselfが読み取り専用モードに移行しておりますので、アップロード等書き込み系の操作が行えません。
    • 「OutOfMemory」
      Proself起動時に確保していたメモリを使い切ってしまった状態であり、Proselfが正常稼働しておりません。
    • 「Too many open files」
      OSのファイルディスクリプタの上限に達した場合に記録されており、Proselfが正常稼働しておりません。
    なお、上記いずれの場合もProselfを再起動させなければ改善されません。
    ※原因調査が必要な場合は弊社までご連絡ください。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq400/

(最終更新日:2023/05/24)




[O] 統合認証オプションの設定を行いましたが、シングルサインオンが行われずログイン画面が表示されてしまいます。

以下をご確認ください。

■Proselfをインストールしたサーバー
  • 統合認証オプションのインストールメディア内にある/conf/jaas.configファイルをProselfサーバー上にコピーしているでしょうか。

■Proselfと連携しているActive Directory
  • 以下に該当する場合はシングルサインオンが正常に動作いたしません。
    1. サービスプリンシパル名が重複している。
    2. サービスプリンシパル名の登録を実施していない。
    3. 同じユーザーで複数のサービスプリンシパル名を登録している。
      ※統合認証オプションを利用するProselfを複数台構築する際はご注意ください。

    サービスプリンシパル名を正しく登録しているかどうかについては、ドメインコントローラーのコマンドプロンプト上で以下コマンド実行により確認可能です。
    • a.について確認する場合
      C:\> setspn -X
      問題がある場合は結果が1件以上出力されますので、重複するサービスプリンシパル名を削除する必要があります。
    • b. c. について確認する場合
      C:\> setspn -Q HTTP/{ProselfサーバーのFQDN}
      サービスプリンシパル名が何も表示されない場合は、統合認証オプションのインストールガイドに記載ある手順でサービスプリンシパル名を登録する必要があります。
      一方、サービスプリンシパル名が複数表示される場合は、1つのユーザーに対して1つのサービスプリンシパル名となるよう登録し直す必要があります。
  • ktpassコマンドでサービスプリンシパル名登録時、mapuserオプションで指定するユーザーをドメイン込みで指定することでシングルサインオンは可能でしょうか。
    環境によってはユーザーをドメイン込みで指定頂く必要があります。

■クライアントPC
  • Windowsのコントロールパネル - インターネットオプション - [セキュリティ]タブ - ローカルイントラネット - サイト - 詳細設定にProselfサーバーのURL(※)を追加しているでしょうか。
    ※http(s)://{ProselfサーバーのFQDN}
  • WindowsのログオンIDはProselfに登録されているユーザーID(※)と同じでしょうか。
    ※Active Directoryとの連携によって作成されたユーザーである必要がございます。
  • 「■Proselfと連携しているActive Directory」において問題がない場合、以下コマンドをクライアントPCのコマンドプロンプト上でも実行してドメインコントローラー上の実行結果と同一となることを確認します。
    C:\> setspn -X
    C:\> setspn -Q HTTP/{ProselfサーバーのFQDN}
    もしも差異がある場合はクライアントPCのOSを再起動後、再度上記コマンドを実行して同一となることを確認します。

※設定に関しては、統合認証オプションのインストールガイドに記載ある内容もあわせご参照ください。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq339/

(最終更新日:2022/12/15)




[V5] パスワード失念により管理者ユーザーでログインできなった場合の復旧方法を教えてください。

パスワード再設定機能(※)が有効か無効かによって復旧方法が異なりますが、以下記載の方法で復旧可能です。

※パスワード再設定機能は管理者ユーザーでProselfにログイン後、管理画面 - システム設定 - セキュリティ - パスワードポリシーより設定可能です。

◆パスワード再設定機能を有効にしている場合
ログイン画面に表示される「パスワードを忘れた場合はこちら」をクリックし画面指示に従ってパスワード再設定を行ってください。
※本機能を使用する場合、パスワード再設定を行うユーザーのメールアドレスが設定されている必要があります。メールアドレスが設定されていない場合は次項をご参照ください。

◆パスワード再設定機能を無効にしている場合
  • 他に管理者ユーザーが存在する場合
    他の管理者ユーザーでProselfにログイン後、管理画面 - ユーザー管理より該当管理者ユーザーの更新画面を開き、新しいパスワードを設定します。
  • 他に管理者ユーザーが存在しない場合
    初期出荷ユーザーであるrootユーザーの初期化手順をご案内いたしますので、以下よりお問い合わせください。
    お問い合わせフォーム

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq310/

(最終更新日:2022/12/08)




[V5] [GW] Proselfの再インストール方法を教えてください。

以下手順で再インストールが可能です。

  • Linux OSの場合
    1. Proselfのサービスを停止します。
    2. Proselfインストールフォルダを削除します。(※1)
    3. Proselfストアフォルダを削除します。(※2)(※3)
    4. Proselfインストールメディアから再度Proselfをインストールします。
    5. インストール完了後、Proselfのサービスを起動します。
  • Windows OSの場合
    1. Proselfのサービスを停止します。
    2. コントロールパネル - プログラムと機能より「Proself Ver.5」または「Proself Gateway Edition」を選択し、アンインストールを実行します。
    3. Proselfインストールフォルダを削除します。(※1)
    4. Proselfストアフォルダを削除します。(※2)(※3)
    5. Proselfインストールメディアから再度Proselfをインストールします。
    6. インストール完了後、Proselfのサービスを起動します。

※1 Proselfインストールフォルダの確認方法については以下のFAQをご参照ください。
https://www.proself.jp/support/faq433/
※2 Proselfストアフォルダの確認方法については以下のFAQをご参照ください。
https://www.proself.jp/support/faq434/
※3 ストアフォルダを再利用したい場合は削除せず、再インストール時にそのストアフォルダのパスをご指定ください。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq309/

(最終更新日:2022/12/07)




[V5] ユーザー、グループ、プライマリグループの設定画面で期限を設定できますが、ヘルプには「設定した期限を過ぎるとユーザー停止処理が実行され、ユーザーがログイン出来ない状態になります。」とあります。この”停止”というのはどのような状態を指すのでしょうか?

ユーザー、グループ、プライマリグループによって異なります。

  • ユーザーの場合
    • ユーザーが停止されるとそのユーザーはProselfにログインできなくなります。
    • ユーザー及びユーザーフォルダ自体は削除されません。
    • 停止されたユーザーが設定済みの共有フォルダは停止されません。
    • 停止されたユーザーのユーザーフォルダ配下にて設定済みのWeb公開や受取フォルダの公開アドレスは無効化されません。
    • 停止されたユーザーは管理者がそのユーザーに対し再開処理をを行うことで再度ログイン可能となります。
    • ユーザーが停止されたかどうかはユーザー一覧画面の"状態"から確認可能です。(×印のアイコンが付いている場合は停止状態となっています。)
  • グループの場合
    • グループが停止されると、そのグループには誰も参加していない状態となります。
    • グループ及びグループフォルダ自体は削除されません。
  • プライマリグループの場合
    • プライマリグループが停止されると、そのプライマリグループに属する全ユーザーが停止されます。
    • プライマリグループ自体は削除されません。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq305/

(最終更新日:2022/12/02)




[V5] アップロードやダウンロード時に制限を設けることは可能でしょうか。

管理画面 - システム設定 - アップロード/ダウンロードの設定から以下制限の設定を行うことが可能です。

◆アップロード
  • Ver5.31以前
    • Java Appletを用いたドラッグ&ドロップアップロードの制限
    • HTML5を用いたドラッグ&ドロップアップロードの制限
    • 1ファイルあたりのアップロードサイズ制限
    • 拡張子による制限
  • Ver5.40以降
    • ドラッグアンドドロップでアップロードを可能にする
    • フォルダのアップロードを可能にする
    • 1ファイルあたりのアップロードサイズ制限
    • 拡張子による制限

◆ダウンロード
  • 一括ダウンロードの制限

※システム全体でのみ設定可能です。ユーザー/グループ単位で設定することはできません。
※拡張子による制限では、指定した拡張子のファイルアップロードを許可または拒否することができます。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq432/

(最終更新日:2022/11/30)




[V5] Proselfのバックアップ設定で選択可能なターゲットのうち、「設定情報とログデータベース」や「設定情報のみ」ではどのような情報がバックアップされるのでしょうか。

バックアップされる情報は以下の通りとなります。

ターゲットが「設定情報とログデータベース」の場合
  • ユーザー/グループ/プライマリグループ及び各設定内容
  • ユーザー/グループ/プライマリグループ検索用のインデックスファイル
  • システム設定内で設定した各設定内容
  • バックアップ設定画面で設定した設定内容
  • デザイン設定画面で設定した設定内容
  • メール文書設定内で設定した各設定内容
  • お知らせ情報(ログイン画面に表示するお知らせ情報を含む)
  • ユーザー/グループ/プライマリグループの各デフォルト設定内容
  • 各種統計情報(ログイン/アクセス統計情報やログダウンロード画面から取得可能な各種ログ)
    ※バックアップ設定画面で指定した保存先フォルダ内にlogdbフォルダが作成され、その中に作成されます。

ターゲットが「設定情報のみ」の場合
  • ユーザー/グループ/プライマリグループ及び各設定内容
  • ユーザー/グループ/プライマリグループ検索用のインデックスファイル
  • システム設定内で設定した各設定内容
  • バックアップ設定画面で設定した設定内容
  • デザイン設定画面で設定した設定内容
  • メール文書設定内で設定した各設定内容
  • お知らせ情報(ログイン画面に表示するお知らせ情報を含む)
  • ユーザー/グループ/プライマリグループの各デフォルト設定内容

※プライマリグループについてはEnterprise Editionのみご利用可能です。Standard Editionご利用の場合は各プライマリグループの項目を除いたものとなります。
※以下のFAQもご参照ください。
https://www.proself.jp/support/faq289/

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq296/

(最終更新日:2022/11/30)




[V5] Web公開アドレス/受取フォルダアドレスにアクセスすると「Web公開でエラーが発生しました。このアドレスからはアクセスできません。」というエラーメッセージが表示されます。

Proselfのアクセス制限機能によりアクセスが拒否されている可能性があります。
Proself管理画面のシステム設定よりアクセス制限の設定 - Web公開アクセス制限設定のアクセス許可/アクセス拒否に設定しているIPアドレス/ドメインをご確認ください。

※ファイル送受信機能により送信されるメール内に記載されている公開アドレスへのアクセス時にも影響します。

※Web公開アクセス制限を設定していない場合でも、全ユーザーのアクセス制限によりWeb公開アドレス/受取フォルダのアクセスが拒否されることがあります。その場合は以下FAQに記載している手順を実施ください。
https://www.proself.jp/support/faq326/

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq458/

(最終更新日:2022/11/30)




[V5] Proselfにログインしようすると「サーバーが混み合っています。しばらくしてから再度アクセスしてください。」というエラーメッセージが表示されログインできません。

Proselfのログインユーザー数がProselfの管理画面 - システム設定 - アクセス制限の設定 - 接続設定で設定している「同時ログイン数」に達している状態で新たにログインしようとした場合、本エラーメッセージが表示されます。

この場合、現在ログイン中のユーザーがログアウトするまでは新たにユーザーがログインすることはできません。

このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
https://www.proself.jp/support/faq456/

(最終更新日:2022/11/30)




[V5] [GW] Linux OSに自動起動スクリプトを配置してコマンド「systemctl start proself.service」を実行すると「Failed to start proself.service: Unit proself.service not found.」と表示され起動に失敗してしまいます。

SELinuxによるアクセス制御が影響している可能性があるため、以下内容で各ファイルのコンテキストをデフォルトに変更することで起動できるようになるかどうかをご確認ください。

  1. 以下コマンドで起動シェル(proself)のコンテキストをデフォルトの内容に変更します。
    # restorecon -F {Proselfインストールフォルダ}/bin/proself
  2. 以下コマンドで設定ファイル(rebooter.properties)のコンテキストをデフォルトの内容に変更します。
    # restorecon -F {Proselfインストールフォルダ}/conf/rebooter.properties
  3. 以下コマンドでユニットファイル(proself.service)のコンテキストをデフォルトの内容に変更します。
    # restorecon -F /etc/systemd/system/proself.service
  4. 以下コマンドでユニットファイル(proself.service)を読み込みなおします。
    # systemctl daemon-reload

  5. ※上記各パスは自動起動スクリプトのREADMEに記載しているパスを指定した場合の例となっておりますので、お客様の設定に応じて適宜読み替えてください。
    ※Proselfインストールフォルダの確認方法については以下のFAQをご参照ください。
    https://www.proself.jp/support/faq433/


    このFAQは次のURLで直接ご覧いただけます。
    https://www.proself.jp/support/faq453/

    (最終更新日:2022/11/30)



61件目から70件目までを表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12